2024年春・桜のある風景
2024年4月8日
青空と桜
今年(4月初旬)は、会社付近(浜松町・大門・芝公園界隈)の人出が凄いです。
一番大きな理由はインバウンドが多いこと。
※インバウンドの巨大なキャリーバックで電車内も狭くなっており、
いつもより混雑している気がします
インバウンドのみなさんもスマホでの写真撮影に夢中です。
それと今の季節は、新入社員が多いです。
去年までは入社式を催していない会社も多かったのではないでしょうか。
昼食時の飲食店が混みます、
新入社員の方々が飲食店の新規開拓をしているのでしょうか…
以前(平成までか…)のようなブルーシートを敷いてのお花見(日本人)を見かけません。
ベンチで少人数のお花見をしている日本人は見かけました。
コロナ禍以降は、お花見も変わったようです。
お花見(桜)が観光資源になっています。
F.T
一番大きな理由はインバウンドが多いこと。
※インバウンドの巨大なキャリーバックで電車内も狭くなっており、
いつもより混雑している気がします
インバウンドのみなさんもスマホでの写真撮影に夢中です。
それと今の季節は、新入社員が多いです。
去年までは入社式を催していない会社も多かったのではないでしょうか。
昼食時の飲食店が混みます、
新入社員の方々が飲食店の新規開拓をしているのでしょうか…
夜の芝公園から東京タワーを臨む
以前(平成までか…)のようなブルーシートを敷いてのお花見(日本人)を見かけません。
ベンチで少人数のお花見をしている日本人は見かけました。
コロナ禍以降は、お花見も変わったようです。
お花見(桜)が観光資源になっています。
F.T